pontotectoros

すべて

2025.1.16

色んなところでアップルパイ買ってくれたこと ありがとう
すべて

子ども家庭福祉1.16

小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム) 要保護児童に対しファミリーホームで自主性を尊重し、基本的な生活習慣を確立するとともに、豊かな人間性および社会性を養い、自立を支援することを目的としたもの 里親を大きくした形態による...
すべて

2025.1.15

父に善漁。の良さを説明しながらご飯食べてくれたこと 私1人ではうまく伝えられないことばかりだったので感謝しています。 ありがとう
すべて

保育原理1/15

ルソーは「子どもの発見者」といわれ、消極的教育の中で性善説を唱えた。子ども独自の性質を尊重し、「自然人」をつくることを教育の目的とした。 苫野一徳さんの「エミールを読む」って本に「この人は私と同じたましいを持つ人だと感じた」と書いて...
すべて

保育原理1/14

保育士等は、保育の計画や保育の記録を通して、自らの保育実践を振り返り、自己評価することを通して、その専門性の向上や保育実践の改善に努めなければならない。 こういう文の中で、自己評価が別の言葉になってると間違いだから、保育所保育指針の...
すべて

2025.1.14

自分のことを大切にしなさいって言ってくれた事 ずっとその感覚が分からなかったけど、やっと分かってきたような気がします。 少なくとも、ずっと自分をいじめる姿を見せてきたんだろうなと思います。 ごめんね。 ありがとう
すべて

保育原理1/13

地域子ども・子育て支援事業におけるファミリー・サポート・センター事業は、地域の実情に応じた子育て支援のニーズが高まっている。 依頼会員(援助を受けたい方)に対する提供会員(援助を提供できる方)が不足しているという課題がある。 ...
すべて

2025.1.13

重ね煮作ってくれた事 美味しかったし温かい気持ちになったし、あなたが切ると野菜が美しくなることにいつも感動していました。 ありがとう
すべて

保育原理1/12

大正期、アメリカのデューイが提唱した児童中心主義に影響を受け、日本でも新教育運動が広がった。 デューイは教師中心の教え込み教育を批判し、子ども自身の経験を重視した。 なすことによって学ぶ 体験してみて、その行為を反省的に...
すべて

2025.1.12

卒業式に来てくれた事 ヘルメット凍ってた話は忘れられません。ありがとう
タイトルとURLをコピーしました